忍者ブログ

今話題の芸能ニュースをまとめました。トップアイドル、歌手、セレブ、女優、芸人などの最新情報をひとまとめ!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「新海、庵野という強力な才能を持ったクリエイターが全力を尽くした」_映画新記録!「君の名は。」「シン・ゴジラ」が押し上げ



1 : 蝗 ★@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 01:49:02.72 ID:ID:CAP_USER9.net

「君の名は。」のポスター
2016年興収ベスト10

読売新聞調査研究本部主任研究員 福永聖二

 「去年は映画、随分と見たなあ~」。そんな思いを抱く人たちが全国各地にいることだろう。2016年の映画の興行収入(興収)が過去最高を記録した。「君の名は。」「シン・ゴジラ」という、才能あるクリエイターによる大ヒット作が映画界全体を押し上げた格好で、その人気は海外にも広がっている。映画記者歴23年、読売新聞調査研究本部主任研究員の福永聖二が、日本映画のリアルな勢いを分析する。

興収2355億円、入場者数は2億人に迫る

 日本映画製作者連盟(映連)の集計で、昨年1年間の映画興行収入は2355億800万円と前年比8.5%の大幅増となり、2000年以降で最大を記録したことが分かった。同年に統計の取り方を現在の方式に改めていることから、押しも押されもせぬ「過去最高」の数字だ。

 東宝、東映、松竹、KADOKAWAの大手映画製作会社4社で構成される映連によると、映画館への入場者数も前年比8.1%増の1億8018万9000人に達し、1974年以来、42年ぶりに1億8000万人を突破した。

 映連の岡田裕介会長は、「目標としている2億人に迫ってくる明るい話。VHSビデオの発売が76年なので、ビデオ登場前の水準に戻った」と喜びを隠さずに語った。

 昨年の興収で注目されるのは、アニメーション映画の人気だ。岡田会長が「『君の名は。』『ズートピア』などアニメが好調だった」と指摘するように、邦画では興収上位10作中、アニメが6本と半数以上を占め、洋画でもベスト5に3作が入った。その中でも、新海誠監督の「君の名は。」(興収235億6000万円=1月22日現在)が、強力なエンジンの役割を果たしたことは言うまでもない。

「君の名は。」メガヒットの理由

 配給元・東宝の島谷能成社長は「君の名は。」のメガヒットの背景について、フェイスブックやツイッターなどSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)の力に言及する。「若者たちが作品の素晴らしさ、すごさ、新海作品の魅力を発見して、SNSで発信してくれた。それが幾何級数的に広がり、やがて世代も性別も超えて多くの日本人の心に響いた作品となった。映画館で見てくれた観客は必ず次の作品を探している。映画興行市場全体に大きな実りをもたらしてくれた」

 映連の岡田会長も「君の名は。」が大ヒットした理由を問われ、「これは七不思議以上にわからない」と冗談を交えながら、SNSによる「クチコミ」の効果を挙げる。「クチコミと言っても、昔はお茶を飲みながら映画談議をしていた。新海監督みたいな人が実績を残すには、10年ぐらいの時間がかかっただろう。だけど今は、SNSで一気に爆発する。大変な変化ですよ。クチコミで酷評されないような映画を作らないといけない時代になった」

 その「君の名は。」は、なおも快進撃を続けている。

 昨年8月26日の公開から週末興収ランキングで9週連続トップを記録した後、10週目に「デスノート Light up the NEW world」に1位を譲ったものの、11週目から再び3週連続トップとなった。その後はやや勢いが衰えたかに見え、7位まで順位を落としたが、年末年始から再び上昇し始め、今年1月21、22日の週末ランキングでは9週ぶりに首位に返り咲くという驚異的な展開を見せた。

 ランキング1位の獲得回数は、興収歴代3位の「アナと雪の女王」(2014年、興収254億8000万円)が15回だったのに対して、「君の名は。」は13回。さすがに、「千と千尋の神隠し」(01年)の興収308億円に手が届くのは難しいだろうが、「アナ雪」だけでなく、歴代2位の「タイタニック」(1997年、同262億円)も視野に入ってきそうだ。今年も「君の名は。」現象の広がりから目が離せそうにない。

>>2-3に続く。

5 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 01:51:27.85 ID:ID:gvVKvCM0O.net

>>1
両方とも円盤買う

続きを読む
Source: ネタッチ!芸能ニュースまとめ

from 今日の芸能人最新ニュースちゃんねる http://ift.tt/2kxmR8b
via IFTTT
PR

カントリー・ガールズとかいう歴代メンバー全員可愛いグループ



1: 名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/02(木) 12:42:29.42 ID:0.net

すごくない?

11: 森戸ちぃちゃん@\(^o^)/:2017/02/02(木) 12:56:11.12 ID:0.net

カントリー・ガールズはみんな美人さんだよ

15: 名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/02(木) 13:21:31.04 ID:0.net

>>11
これだけ見るとやなみんだけ劣るな

続きを読む
Source: 芸能人ニュース速報

from 今日の芸能人最新ニュースちゃんねる http://ift.tt/2l1wPvx
via IFTTT

【女優】広瀬すずは「間違いなく大女優になっていく」と太鼓判 今後の心配事は「間に合うのか…」



1 名前:ストラト ★@\(^o^)/>:2017/02/02(木) 23:53:04.03 ID:CAP_USER9.net

モデルで女優の広瀬すずが、日本映画テレビプロデューサー協会主催の「2017年 第41回エランドール賞」新人賞を受賞。
2日、都内で行われた授賞式後、報道陣の囲み取材に応じた。

◆広瀬すずは「間違いなく大女優になっていく」

2013年にドラマ「幽かな彼女」(フジテレビ)で女優デビュー。
映画「ちはやふる 上の句/下の句」のほか、「四月は君の嘘」、「怒り」、ドラマ「怪盗 山猫」(日本テレビ)と幅広い作品に出演した。

授賞式には「ちはやふる」の小泉徳宏監督がプレゼンターとして駆けつけ、
「主役にキャスティングしたときは、『海街diary』も公開されておらず、本当にこれからというギャンブル性の高いキャスティングでした。でも、期待に応えてくださった。それは、広瀬さんが優れていたということ」と当時を振り返り、
「新人賞という位置付けですが、間違いなく大女優になっていく方だと思っている」と太鼓判。
一方で、すでに制作が決定している「ちはやふる」の続編については、広瀬が現在ショートヘアのため「続編に差し当たっての心配は、(広瀬演じる)ちはやがロングヘアだったよなということ(笑)。髪の毛が間に合うのか…きっとなんとかしてくれる!」と場の笑いを誘っていた。

広瀬は、その言葉を受け、授賞式後の囲み取材で「前回撮ってたときは10箇所ぐらい縛って寝ていました。刺激を与えると伸びるって聞いて、細々強めにしばって」と語り、
「今からやらなくては…やらないよりは伸びるだろうと!ポニーテールが出来ないのでちょっと頑張ります。結構伸びてきた方なんですけど、監督の言葉で改めて刺さりました…」と少々心配そうな表情を浮かべる場面も。

また、今後については、間もなく高校を卒業するため「学生の等身大の役が多かったので、制服を常に着てたのでいつかはスーツとか着てみたいなと思います」と新たなジャンル開拓に目を輝かせ、
「趣味が全く無いのでプライベートでも自分の好きなことを探したい」と公私共に充実させることを目標に掲げていた。

◆「エランドール賞」とは

1956年にスタートした「エランドール賞」は優れた映画・テレビの作品、プロデューサー、俳優の顕彰制度(選考対象期間:2015年12月1日~2016年11月30日)。

「新人賞」は出演した作品で新鮮かつ優秀な演技を示し、将来有望な新人俳優に贈られ、
今年度は広瀬のほか坂口健太郎、高畑充希、ディーン・フジオカ、波瑠、星野源の6名が受賞。

「プロデューサー賞」は映画「シン・ゴジラ」の山内章弘氏、ドラマ「真田丸」の屋敷陽太郎氏と吉川邦夫氏、「プロデューサー奨励賞」は「君の名は。」の川口典孝氏、ドラマ「地味にスゴイ!校閲ガール・河野悦子」の小田玲奈氏、「特別賞」はドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」制作チームが受賞した。

協会が主催するオーディション「アクターズセミナー」受賞者として池田純矢、加茂井彩音、永瀬匡、野村麻純、永田隼人も登壇した。

http://ift.tt/2kWKM1U

「2017年 第41回エランドール賞」新人賞 広瀬すずhttp://ift.tt/2kmncs8http://ift.tt/2kWNEf9http://ift.tt/2kmuTyihttp://ift.tt/2kWV2XH
左から:「エランドール賞」新人賞を受賞した広瀬すず、星野源、波瑠、ディーン・フジオカ、高畑充希、坂口健太郎http://ift.tt/2kmxIzt

引用元:http://ift.tt/2kWTc9n

続きを読む
Source: 芸スポニャース

from 今日の芸能人最新ニュースちゃんねる http://ift.tt/2l1pv34
via IFTTT

カントリー・ガールズとかいう歴代メンバー全員可愛いグループ



1: 名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/02(木) 12:42:29.42 ID:0.net

すごくない?

11: 森戸ちぃちゃん@\(^o^)/:2017/02/02(木) 12:56:11.12 ID:0.net

カントリー・ガールズはみんな美人さんだよ

15: 名無し募集中。。。@\(^o^)/:2017/02/02(木) 13:21:31.04 ID:0.net

>>11
これだけ見るとやなみんだけ劣るな

続きを読む
Source: 芸能人ニュース速報

from 今日の芸能人最新ニュースちゃんねる http://ift.tt/2l1wPvx
via IFTTT

【女優】広瀬すずは「間違いなく大女優になっていく」と太鼓判 今後の心配事は「間に合うのか…」



1 名前:ストラト ★@\(^o^)/>:2017/02/02(木) 23:53:04.03 ID:CAP_USER9.net

モデルで女優の広瀬すずが、日本映画テレビプロデューサー協会主催の「2017年 第41回エランドール賞」新人賞を受賞。
2日、都内で行われた授賞式後、報道陣の囲み取材に応じた。

◆広瀬すずは「間違いなく大女優になっていく」

2013年にドラマ「幽かな彼女」(フジテレビ)で女優デビュー。
映画「ちはやふる 上の句/下の句」のほか、「四月は君の嘘」、「怒り」、ドラマ「怪盗 山猫」(日本テレビ)と幅広い作品に出演した。

授賞式には「ちはやふる」の小泉徳宏監督がプレゼンターとして駆けつけ、
「主役にキャスティングしたときは、『海街diary』も公開されておらず、本当にこれからというギャンブル性の高いキャスティングでした。でも、期待に応えてくださった。それは、広瀬さんが優れていたということ」と当時を振り返り、
「新人賞という位置付けですが、間違いなく大女優になっていく方だと思っている」と太鼓判。
一方で、すでに制作が決定している「ちはやふる」の続編については、広瀬が現在ショートヘアのため「続編に差し当たっての心配は、(広瀬演じる)ちはやがロングヘアだったよなということ(笑)。髪の毛が間に合うのか…きっとなんとかしてくれる!」と場の笑いを誘っていた。

広瀬は、その言葉を受け、授賞式後の囲み取材で「前回撮ってたときは10箇所ぐらい縛って寝ていました。刺激を与えると伸びるって聞いて、細々強めにしばって」と語り、
「今からやらなくては…やらないよりは伸びるだろうと!ポニーテールが出来ないのでちょっと頑張ります。結構伸びてきた方なんですけど、監督の言葉で改めて刺さりました…」と少々心配そうな表情を浮かべる場面も。

また、今後については、間もなく高校を卒業するため「学生の等身大の役が多かったので、制服を常に着てたのでいつかはスーツとか着てみたいなと思います」と新たなジャンル開拓に目を輝かせ、
「趣味が全く無いのでプライベートでも自分の好きなことを探したい」と公私共に充実させることを目標に掲げていた。

◆「エランドール賞」とは

1956年にスタートした「エランドール賞」は優れた映画・テレビの作品、プロデューサー、俳優の顕彰制度(選考対象期間:2015年12月1日~2016年11月30日)。

「新人賞」は出演した作品で新鮮かつ優秀な演技を示し、将来有望な新人俳優に贈られ、
今年度は広瀬のほか坂口健太郎、高畑充希、ディーン・フジオカ、波瑠、星野源の6名が受賞。

「プロデューサー賞」は映画「シン・ゴジラ」の山内章弘氏、ドラマ「真田丸」の屋敷陽太郎氏と吉川邦夫氏、「プロデューサー奨励賞」は「君の名は。」の川口典孝氏、ドラマ「地味にスゴイ!校閲ガール・河野悦子」の小田玲奈氏、「特別賞」はドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」制作チームが受賞した。

協会が主催するオーディション「アクターズセミナー」受賞者として池田純矢、加茂井彩音、永瀬匡、野村麻純、永田隼人も登壇した。

http://ift.tt/2kWKM1U

「2017年 第41回エランドール賞」新人賞 広瀬すずhttp://ift.tt/2kmncs8http://ift.tt/2kWNEf9http://ift.tt/2kmuTyihttp://ift.tt/2kWV2XH
左から:「エランドール賞」新人賞を受賞した広瀬すず、星野源、波瑠、ディーン・フジオカ、高畑充希、坂口健太郎http://ift.tt/2kmxIzt

引用元:http://ift.tt/2kWTc9n

続きを読む
Source: 芸スポニャース

from 今日の芸能人最新ニュースちゃんねる http://ift.tt/2l1pv34
via IFTTT