忍者ブログ

今話題の芸能ニュースをまとめました。トップアイドル、歌手、セレブ、女優、芸人などの最新情報をひとまとめ!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

<古舘伊知郎>「低視聴率続き」に厳しい評価!ネットでは「結局、数字を持ってなかったってことだな」_“リベンジ”に期待



1 : Egg ★@\(^o^)/ 2017/01/22(日) 23:41:21.06 ID:ID:CAP_USER9.net

フリーアナウンサーでタレントの古舘伊知郎(62)がMCを務める情報番組『フルタチさん』(フジテレビ系)。

日曜のゴールデンタイムという激戦区で放送中の同番組だが、
低視聴率が続いていることから「古舘は数字を持っていない」と厳しい見方をする人が増えているようだ。

昨年11月6日から放送を開始した『フルタチさん』は、3回目の放送で視聴率は早くも5.8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区/以下同)にまで低迷。
今年に入ってからも右肩下がりが続き、1月8日の回が5.6%、1月15日の回が4.9%とついに5%を割る状況になっている。  

一方、古館が12年間メインキャスターを務めた『報道ステーション』(テレビ朝日系)は、2016年3月の古舘降板以降も、視聴率が好調。
昨年12月8日の回に13.7%という視聴率を記録するなど、安定した視聴率を残している。

満を持してバラエティに戻ってきた古舘だったが、冠番組の視聴率が低迷していることに対し、
ネットでは「結局、古舘は数字を持ってなかったってことだな」「古舘は低視聴率男」「池上彰や林先生と比べると古舘は知性派として頼りない」と厳しい評価をする人もいるようだ。

「『報ステ』卒業後、バラエティ番組に復帰した古舘は、昨年7月には『人志松本のすべらない話』(フジテレビ系)にゲスト出演していました。
しかしこの回の視聴率は11.2%と人気番組にしてはもの足りない数字でした。

中居正広(44)がゲストだった昨年1月の回は16.6%、
綾小路きみまろ(66)がゲストだった今年1月の回は12.8%なので、ちょっとさびしい数字です」(テレビ誌ライター)

とはいえ、お笑い芸人が司会を務めるバラエティ番組がひしめく中、ゴールデンタイムに冠番組を持てるタレントは貴重な存在。
しゃべりのプロ、古舘伊知郎の“リベンジ”に期待したい。

日刊大衆 / 2017年1月22日 20時0分http://ift.tt/2k4srMm

写真

23 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/01/22(日) 23:51:12.99 ID:ID:vCqgUQAn0.net

>>1
嫌われてんだろ
自覚ないのかよ

続きを読む
Source: ネタッチ!芸能ニュースまとめ

from 今日の芸能人最新ニュースちゃんねる http://ift.tt/2jWUlMM
via IFTTT
PR

【悲報】さや姉、熊みたいな奴におっぱい触られた挙句お持ち帰り!【NMB48・山本彩】



1: 2017/01/24(火) 13:41:16.55

山本彩@SayakaNeon
毎月24日はsmart発売日!

今月号はパジャマ!
くまさんも一緒(*´ー`*)

撮影後は、まさかの
お持ち帰りOKという事だったので
連れて帰りました?

続きを読む
Source: 地下帝国-AKB48まとめ

from 今日の芸能人最新ニュースちゃんねる http://ift.tt/2jP5Pjr
via IFTTT

マジキチクレーマー「リンゴが硬い!食えたもんじゃない!」



マジキチクレーマー「リンゴが硬い!食えたもんじゃない!」

青森リンゴは硬いと苦情

青森県内のリンゴ関係者に、県外からこんな苦情が届くことがあるという。

「青森のリンゴは硬い」

西日本ではミカンなどの軟らかいかんきつ類を食べるので、果物に対するイメージも違うと分析する。

<青森リンゴ>硬いと苦情 実は新鮮の証し (河北新報) ? Yahoo!ニュース

関連動画

りんごでiPhone7は本当に充電できる

スポンサーリンク

続きを読む
Source: GOSSIP速報

from 今日の芸能人最新ニュースちゃんねる http://ift.tt/2jP7a9R
via IFTTT

【驚異】しゃべって歌える金魚www「うるさいので水槽を移動すると・・・」



【驚異】しゃべって歌える金魚www「うるさいので水槽を移動すると・・・」

(出典 【生き物】伊勢市に「喋る金魚」が登場。うるさいので水槽を移動させられる)

1 記憶たどり。 ★ :2017/01/25(水) 07:34:13.88 ID:CAP_USER9.net

http://ift.tt/2jP91M0

伊勢市在住の「みやざきみわ」さんの自宅で現在、水槽に飼っている
金魚が「水中でしゃべる」という。

「しゃべる金魚」は、現在高校3年の、みやざきさんの三女が小学6年の
時に伊勢市で100年の歴史を持つ「高柳の夜店」(伊勢市宮町)の
金魚すくいですくったワキンのうちの1匹が大きくなったものという。
家族からは「きんちゃん」と呼ばれている。

みやざきさんは現在、「才能コーディネーター」として、人の性格などを
鑑定し適性を判断し人事面での企業コンサルティングを行っている。
2014年10月には自著を出版した。

みやざきさんによると、きんちゃんがしゃべることに気付いたのは2014年。
書籍の執筆のために半年以上自宅のリビングで作業をしていた時だという。

みやざきさんは「チュンチュンと音がしてうるさくて集中できなくて困っていたら、
きんちゃんだった。餌が欲しいと訴えているのか、何かをしゃべっているように
聞こえた。水面で口を開ける時に鳴るパクパクという音とは明らかに違い、
水中でチュンチュンと言っている。きんちゃんには悪いと思ったが本を
書き上げるまでは静かにしてほしかったので水槽を移動させた」と説明する。

その後の観察で、家族が水槽の近くを通る時にチュンチュンとしゃべる
ことを発見。それ以来、三女が「きんちゃん、おなか空いたの?」と優しく声を
掛けて餌をあげるようになると、きんちゃんの「声」はさらに大きくなったという。

みやざきさんは「昨年飼っていた犬が死んでしまって家族全員が悲しくて
泣いていた時は、きんちゃんはしゃべらず静かに固まっていた。みんなで
『この子』ってもしかして空気読めるんじゃない?と悲しんでいる家族に
笑顔を与えてくれた(笑)」と振り返る。

ランチュウ飼育36年のキャリアを持ち、伊勢志摩でランチュウ愛好家たちの
グループ「志摩紅鱗(こうりん)会」の会長を務める小河孝さんは「しゃべる
金魚はこれまで聞いたことがない。ユーチューブにもアップされてないのでは…。
金魚や鯉には口の奥に咽頭歯(いんとうし)という歯があるので、もしかしたら
それを上手に使って音を出しているのかもしれない」と推測する。

喋る金魚「きんちゃん」(出典 lpt.c.yimg.jp)

(出典 【生き物】伊勢市に「喋る金魚」が登場。うるさいので水槽を移動させられる)

うったえる金魚

(出典 Youtube)

19 名無しさん@1周年 :2017/01/25(水) 07:46:26.19 ID:b1r68IeO0.net

魚も水中で音を使ってコミュニケーションしてるのかもな
地上の生物と水中の哺乳類だけが音でコミュニケーションってのが逆に変な気がしてきた
生物はもともと水中で音を使ってたのでは
だから地上に進出しても音を使う

5 名無しさん@1周年 :2017/01/25(水) 07:37:54.81 ID:BcvVIhSp0.net

昔さかなの知識本(タイトル失念)で金魚が稀に鳴くという話はみたが
実際の報告例を目にするのはうん十年もたって初めて

6 名無しさん@1周年 :2017/01/25(水) 07:38:16.20 ID:fUDI6sFI0.net

シーマンか!!

(出典 image.middle-edge.jp)

(出典 【生き物】伊勢市に「喋る金魚」が登場。うるさいので水槽を移動させられる)

(出典 【生き物】伊勢市に「喋る金魚」が登場。うるさいので水槽を移動させられる)

続きを読む
Source: 気になる芸能navi

from 今日の芸能人最新ニュースちゃんねる http://ift.tt/2jX5s8w
via IFTTT