1 : Egg ★@\(^o^)/ 2017/01/27(金) 07:37:16.30 ID:ID:CAP_USER9.net
1月24日、第89回米アカデミー賞ノミネート作品が発表され、長編アニメーション部門で『君の名は。』がノミネートを逃したことが分かった。
日本の作品ではジブリ映画『レッドタートル ある島の物語』がノミネート入りを果たしたことで、議論が巻き起こっている。
『君の名は。』は、昨年8月の公開からいまだに根強い人気を博しており、興行通信社発表の全国映画興行ランキング(1月21~22日)で、
首位に返り咲いたばかりだ。1月24日に発表された日本映画製作者連盟の最新データによると、
2016年の興行収入は235億6000万円で、邦画と洋画を含めてトップを記録。また、韓国や中国など海外でもヒットしている。
一方、『レッドタートル』は、第69回カンヌ国際映画祭ある視点部門で特別賞などの受賞歴を持つマイケル・デュドク・ドゥ・ヴィット監督が手掛けた、
ジブリ初となる外国人監督の作品。劇中にセリフが一切ないことでも話題となった。ジブリ作品のアカデミー賞ノミネートは、『風立ちぬ』『かぐや姫の物語』『思い出のマーニー』に続き4年連続となる。
明暗分かれたこの両タイトルについてTwitterでは、
「日本で全く話題にならなかったレッドタートルがノミネートされてるのに君の名は。はノミネートされなかったのか……」
「世間はめちゃくちゃ君の名は推しだったけど同時期公開だったレッドタートルがアカデミー賞ノミネートされるあたり色々複雑やね」
と『君の名は。』がノミネートから外れたことに疑問の声が上がっている。
また、
「君の名はがアカデミー取れなかったって話 『売り込み方がとにかく天才的にうまかった』のと、 『世界的な尺度で高い水準にあった』作品とでは、全く違うんだな」
「アカデミー賞候補となった5作品と比べると、社会的メッセージが少ないし、技術・美術的なチャレンジも少ないし、アジア人には受ける内容だけれど米国人受けではない」
と、映画の内容を分析する声もあった。
社会現象となるほどの盛り上がりを見せた『君の名は。』。アカデミー賞のノミネートから外れるという衝撃は非常に大きかったよう。
同時に興行収入だけでは計りきれない、ジブリ作品の魅力を世に知らしめる出来事となった。(山中一生)
R25?1/27(金) 7:07配信
http://ift.tt/2jYuHoO写真
137 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/01/27(金) 09:51:39.11 ID:ID:SA+ciY/T0.net
>>1
なぜアカデミー賞にノミネートされなかったのか、という命題自体がアホらしい。
日本の(先方には)新規監督の恋愛アニメがノミネートされるわけがないだろ。
美術性で推した凝りまくったアニメーションならともかく。されるわけがない。
ジブリは別。あれはアカデミー賞界隈でも既に「ブランド」になっているから。
選んでおけば文句は言われない。
マイナス点を挙げる物言い自体が頭が悪すぎる。
日本でヒットした映画ならば普通ならアカデミー賞にノミネートされるとでも思っているのだろうか?
15年なら1位妖怪ウォッチ(78億)、2位バケモノの子(58億)、3位HERO(47億)はどうなんだ。
15年の1位を超えた16年シンゴジラ(82億)はどうだ。
14年の1位永遠の0(88億)、2位ドラえもん(84億)、3位るろうに剣心(52億)はどうだ。と。
続きを読む
Source: ネタッチ!芸能ニュースまとめ
from 今日の芸能人最新ニュースちゃんねる
http://ift.tt/2kAH25Svia IFTTT