忍者ブログ

芸能人アイドル・タレント最新ニュース速報!

今話題の芸能ニュースをまとめました。トップアイドル、歌手、セレブ、女優、芸人などの最新情報をひとまとめ!

日本の元祖「ファンキー」久保田利伸_ベスト盤、さらなる飛躍



1 : 鉄チーズ烏 ★@\(^o^)/ 2017/01/27(金) 19:04:28.60 ID:ID:CAP_USER9.net

 1980年代後期の煌(きら)びやかなバブル期に登場し、日本の歌謡界にソウルやR&B(リズム・アンド・ブルース)といった米黒人ルーツ音楽を定着させたシンガー・ソングライター、久保田利伸(54)。昨年11月発表のデビュー30周年記念のベスト盤では、国内外の豪華ゲストを招き、過去の代表曲の数々を洋楽と邦楽のハイブリッド種のごとき佇(ただず)まいの楽曲に蘇(よみがえ)らせた。ニューヨークと日本を往来する国際的な活動で知られる久保田。今後も国境を越えた独自の存在感を放つ活動に意欲を見せる。(岡田敏一)

                   ◇

 人気ドラマの主題歌「ユー・ワー・マイン」(昭和63年)のように、米黒人歌手のような滑らかでソウルフルでダンサブルな歌唱法と、最先端を行く洋楽の華やかさをまとった斬新な楽曲群で大スターに。

 ビートルズのような白人ロックを標榜(ひょうぼう)した楽曲はたくさんあったが、マービン・ゲイやスティービー・ワンダーといった米黒人ルーツ音楽や、それを大衆化した米モータウン・サウンド界のスターに成り切ろうとした彼の楽曲と歌声は従来の日本のポップスや歌謡曲にはなかったものだった。

 彼の登場以来、日本に「ファンキー」という黒人用語が定着。平成5年末以降はニューヨークと日本を往来する国際的かつ息の長い活動で知られる。

 そんな彼のデビュー30周年記念となる初のコラボレーション・ベスト盤「ザ・バッデスト・~コラボレーション~」には、ヒップホップ歌手のKREVA(クレバ)や女性歌手のMISIA(ミーシャ)、米Pファンク界の帝王、ジョージ・クリントン&ブーツィー・コリンズ、米ジャズ・サックス奏者のマイケル・ブレッカーといった国内外の豪華ゲストが参加した。

 さらにこの作品、2枚組みだが、1枚は全編英語で歌うというこだわりぶり。「この30年、いろんなことを(国内外の)いろんな場所でやってきた総決算」だが、「時代が進めば進むほど名曲を生み出すのは難しいと痛感した」とも。

 どの楽曲も彼らしい和風の黒光りサウンドが満載だが、とりわけ、ギンギンのエレキ音とサイケなファンク・サウンドが信条のPファンク勢が参加した「ミックスド・ナッツ」や米R&B歌手、ミュージック・ソウルチャイルドと英語で歌う「スキヤキ~上を向いて歩こう~」に彼の特異な国際感覚と音楽センスが見て取れる。

 「『ミックスド-』はニューヨークで催したロック色の濃い超ファンキーなお祭り。『リビング・フォー・トゥデイ』で共演した(米黒人ラッパー兼俳優の)モス・デフとはニューヨークのクラブやバーで飲み歩く友人同士なので…」

 さすがは日本における米黒人ルーツ音楽の伝道師。その証拠に白人ロックの代表格であるヘビー・メタル命の記者とは話がズレたまま。「バッドの最上級はバッデストではなく、ワーストでは?」との記者の問いに「バッデストは黒人の隠語で“最高”のことですが、この質問をしたのは、あなたとデーモン小暮だけ。メタラーって、発想似てるんですね(笑)」と返された。

30年を振り返り、「時代が進めば進むほど名曲を生み出すのは難しくなる」と語る久保田利伸

2017.1.27 13:30http://ift.tt/2jGjFWV

70 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/01/28(土) 04:39:26.84 ID:ID:S65dwvr70.net

>>1
>この質問をしたのは、あなたとデーモン小暮だけ。

閣下と呼べ

続きを読む
Source: ネタッチ!芸能ニュースまとめ

from 今日の芸能人最新ニュースちゃんねる http://ift.tt/2jsJjeb
via IFTTT
PR