忍者ブログ

芸能人アイドル・タレント最新ニュース速報!

今話題の芸能ニュースをまとめました。トップアイドル、歌手、セレブ、女優、芸人などの最新情報をひとまとめ!

三浦弘行九段の師匠「慰謝料は1億円でもおかしくない」



1 : あずささん ★@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 07:52:02.18 ID:ID:CAP_USER9.net

トップ棋士の一人である三浦弘行九段(42)による前代未聞の“カンニング疑惑”は、第三者委員会が「不正の証拠なし」の結論を下したことで、日本将棋連盟の谷川浩司会長(54)が辞任する事態に発展した。そうしたなかで、渦中の三浦九段の師匠が本誌・週刊ポストの直撃取材に答え、連盟執行部の対応を厳しく批判した──。

1月18日、会見を開いた谷川会長は、三浦九段のソフト不正使用疑惑を巡って「(対応に)不備があったことに大きな責任を感じている」と語り、島朗常務理事とともに辞任することを表明した。一方、三浦九段は2月13日に羽生善治三冠(46)との“復帰戦”が決まった。しかし、騒動はまだまだ収まりそうにない。

「今後は将棋連盟による(三浦九段への)賠償の話が出てくるでしょう。これは高いですよ。1億円でもおかしくない」

そう語るのは三浦九段の師匠である西村一義九段(75)だ。元将棋連盟専務理事でもある西村九段は、この問題が巨額の補償問題に発展すると断言した。

騒動の発端は昨年10月。三浦九段が対局中に離席し、その間にスマホで将棋ソフトを使っている疑いが、対局相手の指摘などによって浮上したことだった。三浦九段は棋界最高位・竜王戦への挑戦権を得ていたが、連盟は10月12日、挑戦者の変更を決定。三浦九段への年内出場停止処分を発表した。これに対し、三浦九段が反論文書を発表する騒動に発展していた。

疑惑の根拠となったのは、将棋ソフトと三浦九段の指し手の「一致率」だったが、将棋連盟に委嘱された第三者委員会(委員長・但木敬一元検事総長)は、昨年12月26日に「不正行為をしたと認める証拠はない」との調査結果を公表した。

その結果を受けての谷川会長の辞任劇だったわけだが、西村九段は三浦九段の受けた“損害”への補償も必要だと力を込める。(以下省略)
※以下の部分はソース元にてご確認ください。

ソース/NEWSポストセブンhttp://ift.tt/2jMqG8E

23 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/01/31(火) 08:13:20.84 ID:ID:XD2Ms0NL0.net

>>1
そりゃ頻繁にスマホ持って長い時間トイレの個室に籠もってたらそりゃ疑われるだろ

アホ

黒だって確たる証拠が無いから白だってだけだ
勘違いすんな

続きを読む
Source: ネタッチ!芸能ニュースまとめ

from 今日の芸能人最新ニュースちゃんねる http://ift.tt/2kPxosj
via IFTTT
PR