忍者ブログ

芸能人アイドル・タレント最新ニュース速報!

今話題の芸能ニュースをまとめました。トップアイドル、歌手、セレブ、女優、芸人などの最新情報をひとまとめ!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【話題】男性保育士の女児着替えで大論争 「やっぱり抵抗が…」女性芸能人ら続々



1 名前:ひろし ★@\(^o^)/>:2017/01/26(木) 22:47:14.67 ID:CAP_USER9.net

男性保育士に女児の着替えはさせないで――こうした保護者の訴えは男性差別なのか、それとも耳を傾けるべき問題提起なのか。ネットで盛り上がりを見せる議論が、芸能人・著名人らを巻き込む大論争に発展している。

このほど千葉市長がツイッターで触れたことを機にネットで関心を集め、J-CASTニュースも関連する記事を配信。その後、複数のテレビ局も同テーマを取り上げるなど関心が高まっている。

男性保育士は「いた方がいい」。しかし…

きっかけとなったのは、千葉市の熊谷俊人市長のツイッター。2017年1月19日、男性保育士活躍推進プランの策定を報告する中で、「女児の保護者の『うちの子を着替えさせないで』要望が通ってきた等の課題が背景にあります」と事例を報告した。その後の追加ツイートを含め、賛否の議論を巻き起こした。

J-CASTニュースでは、こうした経緯やネット上の賛否の声に加え、男性保育士らの関係団体メンバーの意見なども紹介しながら、「男性保育士に『女児の着替えさせないで!』 保護者の主張は『男性差別』か」を1月24日朝、配信した。

24日夜には、TOKYO MXテレビの「オトナの夜のワイドショー! バラいろダンディ」が、ニュースをランキング形式で紹介する「今夜は寝れ9(ナイン)」の3位で、同上J-CASTニュース記事を取り上げた。

男の子を持つ母親でもある、コメンテーターの作家・タレント、立花胡桃さん(35)は、子供の男女に関わらず性的関心の対象になる場合があるとして、保育士が男性だと「心配なワケですよ」と吐露した。しかし、男性保育士でなければできない遊びや仕事もあるとして、男性保育士は「いた方がいい」とも断言。ただし、オムツ替えなどの際には、男性保育士が1人で行うのではなく、女性保育士と2人組で業務に当たることを提案した。

別のコメンテーター、経済評論家・著述家の勝間和代さん(48)は、痴漢被害にあう女性が少なくない現状を指摘し、「女性じゃないと分からない。それ(痴漢被害の現状)を知ってるから嫌なんですよ」と、男性保育士による着替えなどに拒否感をもつ女性に理解を示した。

一方、アシスタントの阿部哲子アナ(フリー)は、「みんながみんな、そういう性癖がある訳ではなく、いい男性保育士もたくさんいるので…」とフォロー。すると勝間さんは、勿論そうなのだが、と受け止めつつ、通勤電車での「女性専用車」を例に挙げ、すべての男性が痴漢だと思っているわけではないが、「あった方がいい」と自論を展開。男性保育士の件でも、何だかの対応策があった方が良いとの考えをにじませた。

全文はソースでhttp://ift.tt/2kkCRHQ

引用元:http://ift.tt/2k8aCz3

続きを読む
Source: 芸スポニャース

from 今日の芸能人最新ニュースちゃんねる http://ift.tt/2koEdkQ
via IFTTT
PR